論文作成関連サイト

松尾ぐみ(組?):論文の書き方英語論文の書き方

  わかりやすくていいです。Inoue Methodsとも共通したものがあります。

科学技術論文の書き方

  情報が豊富でまとまっています。第2章と3章がメインです。

医学論文の書き方

  @Toolsという会社のサイトです。カバーレターのSampleが載っています。

Logical Skill Club

  倉島保美さんという方が代表者をしている会社のサイトです。 「日本語ライティング」、「英語ライティング」、「プレゼンテーション」などが参考になります。パラグラフの重要性などは、とても賛同します。

主要臨床検査項目単位換算表

  驚いたことに、ザンビア在日大使館のWeb資料です。臨床検査技師の方でもいらっしゃるのでしょうか。多くの医学雑誌でSIでの表記を要求されています。以前はプリントアウトをPDFしたサイトをブックマークしていましたが、こちらのほうがはるかにきれいです。

IMRAD(Wikipedia)

  玉石混交のWikipediaですが、これは丁寧に書かれています。特に、「概要」と「“Introduction”の役割と構成 」がいい。

若手研究者のお経

  昔から大好きなサイトでした。作者のユーモア・感性に溢れています。作られた、酒井 聡樹先生(東北大学大学院生命科学研究科) に一度お会いしたいものです。まず、「これから論文を書く若 者 のために(1999.1.21. ver. 2.1)」を見るといいと思います。

若い人に伝えたい論文作成と投稿の心得

  いいことが書かれています。「日本語で論文の書けない人は英語では絶対に書けません」、その通りだと思います。また、Impact Factor (IF)の弊害についても書かれています。IFは便利なものですが、要はその問題点を理解してつかうことです。

Ronbun.jp

  (株)大鵬薬品のスポンサーサイトですが、良く出来ていて感心しました。「投稿規定チェックリストとリンク」では、数は少ないですが(なんと!)英文雑誌投稿規定の和文翻訳&要約があります。英語論文投稿セミナー動画配信論文投稿までのステップ123カバーレターサンプル集などお勧めです。

主要臨床検査項目単位換算表
上記にあげた換算表です。出典:http://www.zm.emb-japan.go.jp/ja/health/file/111100Clinical%20Chemistory%20Conversion.pdf
111100Clinical Chemistory Conversion_単位換
PDFファイル 106.2 KB